.SilverFox//Diary―“unlimited blog works”

ダイアリーを継ぐもの

PD-A520からPD-A530へ替えて1年後の感想

クロスバイクSIRRUS)のペダルを、PD-A520からPD-A530へ替えてから約1年経ちました。

PD-A520からPD-A530への付け替え感想 - .SilverFox//Diary―“unlimited blog works”

便利なPD-A530、軽くてカッコイイPD-A520

関連雑誌を読むとペダルの重さは軽い方が良いとか書かれています。となると、PD-A520>PD-A530と単純に感じるかもしれません。
確かに、スピードやケイデンスといった見方ですと、「PD-A530」よりも若干軽い「PD-A520」の方が優位なのかもしれません。
ただ、ビンディングのON・OFFを使い分けられる「PD-A530」を1年間使ってみて思う事は、立ち転けがほとんど無くなりました。このメリットは大きい。おかげでビンディングもかなり慣れました。
1年以上前はビンディング初心者で、ビンディングのみの「PD-A520」は街中や車道でものすごく気を遣いました。今なら、「PD-A520」に戻しても難無く走れそうな気がします。

交通事故のトラウマか?

幼稚園の頃、交通事故にあったトラウマもあるかもしれませんが、車間距離にはものすごく神経を使います。もし、車道でスリップして立ち転けしたらどうなるか。立ち転けした方向が車の走っている方向だったら?
想像しただけでゾッとします。

失敗をどう取るか

工場では良く危険予知訓練というのをやっていました。ハインリッヒの法則とか、ヒヤリハットともいいます。この危険予測訓練というのは、読んで字の如く起こりそうな危険を予測して防ぐ物です。まぁ、大丈夫だろうなんて考えるのは駄目。大したことないと思われることから大事故を想定し、未然に防ぐ予測が重要です。
「失敗は成功の元」
逆に失敗した方が伸びるという考え方もありますね。まぁ、失敗が致命的損失に繋がらなければ、失敗してもいいのかな?

クロスバイク2年生の結論

これからビンディングを始める、もしくは安定性や利便性を重視するなら「PD-A530」
格好良さやペダルの軽さを重視するなら「PD-A520」
をお薦めします。

クリートについても一言

あと、クリートですが、シングルリリースよりもマルチリリースの方がとっさの時に外しやすくなってます。個人的には、初心者ほどマルチリリースをお薦めします。

[rakuten:silbest2:1454904:detail]
rakuten:PD-A520
rakuten:PD-A530