.SilverFox//Diary―“unlimited blog works”

ダイアリーを継ぐもの

第二種電気工事士 技能試験への準備

いよいよ、今週末に第二種電気工事士の技能試験であります。
もう、何度も練習をして二種の練習には飽きて、第一種電気工事士の技能対策もやっています。
試験場所は千葉県で、幕張メッセ。24日が決戦の日でありますッ!!
準備8割。
持って行くものや、当日のフローをリストで書き出しておく。

試験前

持って行くもの
  • 受験票(筆記用・技能用)
  • 筆記用具
    • 鉛筆
    • 消しゴム
    • 4色ボールペン
  • 時計
  • 工具
    • スケール
    • 電工ナイフ
    • プラスドライバ
    • マイナスドライバ
    • P-956(ケーブルストリッパ)
    • ペンチ
    • 圧着工具
    • ウォーターポンププライヤ
    • ニッパー
  • 腰袋
  • バンドエイド
  • ハンカチ
  • その他便利道具
受験者カードの配布と記入

鉛筆でしか記入は認められないので持って行く

試験問題と材料箱の配布

合図が有るまで開けない

材料の確認

監督員の指示で材料確認する事になる。問題用紙の表紙に材料リストがあるので、それと照合し材料に不足がないかを良く確認する。(試験が開始してから騒いでも材料は貰えない。)

名札の記入と取り付け

材料箱に入っている札に受験番号と氏名を記入。監督員の指示で作業終了時に貼り付ける事になるので、なくさないようにしておく。

試験開始(40分)

施工条件を読み複線図を書く
  • 施工条件に記載されている事を理解する(1.5分)
  • 問題用紙の空白スペースに複線図を書く(1.5分)
課題を完成させる

複線図で確認をしながら20分を目安に課題を完成させる

目視点検・手直し

欠陥がないか見直す。欠陥があれば修正をする。

  • 重大欠陥1つで不合格
  • 軽欠陥3つで不合格